写真

◆第99回学習ルーム(9月)のお知らせ

【演題】

おたくの相続は大丈夫?  〜「うちは関係ない」に潜むトラブルの種~

 

【内容】

「縁起でもない」「俺を殺す気か!」など、普段、話題にしづらい相続の問題。

 

しかし、遺産分けの話し合いが当事者同士で決着せず、家庭裁判所に仲裁を求める「調停」手続きを利用する方が、全国で1年間に1万5000件にも上るほど、相続は「もめる」のが現実です。

 

ただ、「もめてしまった」ご家庭も、もともと仲が悪かったわけではなく、相続をきっかけに、ちょっとした考え方の違いで、仲違いを始めることが多いのです。

 

誰にでも起こり得る相続トラブル。そうならないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。

それには、ちょっとした準備をするだけ。

円満な相続を迎える方法について、詳しくお話しします。

 

【講師】

山下託史(やましたたくし・相続専門行政書士)氏

1973年大分市生まれ。熊本大学法学部を卒業後、新聞記者を10年間勤め、その後法律の道へ。「縁起でもない」と話題にしづらい相続の問題について、楽しく明るく学び、事前の準備のきっかけにしたもらおうと、公民館や葬儀場など年間30回を超える終活講座・セミナーで講師を務める。特に、地元のお笑い芸人とコラボした「相続漫才」は、実際のトラブル事例を笑いを交えて紹介し、面白くて分かりやすいと好評を得ている。

 

【期日】

9月26日(火)19時00分開始 20時30分終了

 

【場所】

北部まちづくりセンター2階 大会議室(熊本市北区鹿子木町66)

 

【参加費】

無料

 

【事前申込みが必要です】

旅のよろこび株式会社    電話096-345-0811(平日9時~18時)  又は、info@tabinoyorokobi.com

に、お名前、連絡先(電話番号・メールアドレス)をお知らせください。

ホームページのお申込みフォームからもお申込みいただけます。

 

主催 旅のよろこび株式会社

共催 北部まちづくりセンター・北部公民館


【更新日:2023年08月20日】